会長通信


by tamurasyasinkan

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2014年 09月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月

リンク

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

社長通信第128号 2010.9.29 経営会議

経営会議は、当社の最高意志決定機関として、毎月1回開催されています。

参加者は、私と副社長、永島総務部長、各店長と経理の須永さんの合計8名です。

一昨日の9月27日(月)には、9月度の会議が佐野店にて開催されました。

17時15分開始で、終了時間は24時を回っていました。
今回は、特に議題が豊富でしたので、7時間近い長時間バトルでした。

会議の流れは大体いつも決まっていて以下の通りです。

①前回決定事項の進捗報告
②各店の売上報告、問題点報告、資金繰り報告など
③様々な問題課題についての協議と決定

この中で、特に③の協議事項に時間がかかり、また結論が出ないまま次回に持ち越しとなることも多々あります。

会議風景
社長通信第128号 2010.9.29 経営会議_b0191775_12243896.jpg


経営会議の重要性は、話し合うことそのものではなく、
決まったことをいかに確実に、より早く実行するかということにあります。
つまり、この実行という部分が伴わなければ、会議などやっても時間の浪費になるだけです。

数年前までの経営会議は、その辺のところがうまく行っていませんでした。
当時は、毎月会議をやることが、不安解消のような目的になっていたようにも思います。
決定事項の進捗管理も、あまり行っておらず、会議で決まったことが、
いつのまにか忘れ去られていたり、しっかりと実行に移されていなかったり、
というようなことが頻繁にあったように思います。

要は、P(プラン)D(実行)C(チェック)A(反省、次のプランに展開)
のサイクルが、うまく回っていなかったということです。

監査役の社外取締役山﨑先生のアドバイスもあり、改善はされてきましたが、

しかし、未だに決定事項が、次の会議までに実行に移されず、手つかずの状態になってしまうことも無くなっていないのが現状です。
理由があってできなかったものは、ある程度仕方ないとしても、
「怠慢」により実行されなかったことについては、もってのほかとなります。

そういう観点から言うと、それらの怠慢を許してしまう、ナアナアの甘い空気が、
会議においては一番の「敵」ということになります。

このような空気はいまだに多少なりとも残っていますから、
全経営幹部の意識改革をしていかねばなりません。

経営会議は、真剣勝負!
ということを、今後私自身も肝に銘じて、
他の見本となるように率先垂範して行こうと決意しております。

頑張ります。
by tamurasyasinkan | 2010-09-29 12:17