会長通信


by tamurasyasinkan

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2014年 09月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月

リンク

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

社長通信第244号 2011.5.5 全員経営

今日はこどもの日ですね。

そう言えば、今年は鯉のぼりをあまり見かけませんね。
こんな所にも自粛ムードが漂っているのでしょうか。

本日でGWも最終日となります。
ここの所、高速道路の渋滞がひどいようですが、特に東北道が例年以上に混雑しているみたいです。
自粛ムードの中ですが、渋滞していると聞くと何となく少し嬉しくなりますね。
たくさんの人が観光に出かけ、経済に元気を取り戻すことも、意識的に必要なことですからね。

宮城県の海岸沿いの中でも、景勝地「松島」は無数の小島が点在する地形に守られて、その周辺地域と比較すると津波の被害が非常に少なかったそうです。
連休中は、例年の1割くらいだろうと予想された観光客も、実際には8割の数が訪れたそうです。
当社のスタッフの中にも、松島へ観光に行ってきた方がいますね。
あなたはとても良いことをしたと思いますよ。
頑張ろうニッポン!は、働くことばかりでは成し得ません。しっかりと遊ぶことも復興へのお役立ちだと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて昨夜は、佐野店で財務勉強会を開催しました。

5月2日の宇都宮店開催は11名参加。18時50分開始、21時10分終了。
そして昨夜は7名参加でした。18時30分開始、21時30分終了。
どちらも休憩なしの長丁場でしたが、あっと言う間に時間が過ぎ去りました。
(と感じたのは講義している私だけかも知れませんが・・・)
ともあれ、ご参加の皆さん、大変お疲れさまでした!

この勉強会の目的は、資料の表紙に書いてあります。
「明日から自社の経営状況が分かるようになること」が目的です。
これがその資料です。
社長通信第244号 2011.5.5 全員経営_b0191775_8262433.jpg

勉強会では、実務として知っておけば必ず役に立つことにポイントを絞りこんで講義しました。
要点は以下の通りです。

・決算書の読み方と、注意すべき重要ポイント
・キャッシュフローと借入金返済の関係
・減価償却費の理解
・各店別月次決算の読み方の注意点
・損益分岐点売上高と粗利益率の関係
・決算賞与の計算の仕方
・残業手当の算出方法

業績を良くするためには三つの方法があります。
①売上を増やす ②変動費を減らす ③固定費を減らす
この3つの中で、当社にとってどれが一番重要なことか?参加者は全員分かったと思います。

ちなみに、上記のような勉強は、我々経営者が集まって2日間くらい真剣に行なっても、結果は分かったような?分からないような?その位、高度な内容なのです。

ですから、これを皆さん方が勉強していること自体が、凄いことであり、こんな会社は中々無いと思いますよ。
あらためて、皆さんの意欲と熱意に拍手を送りたいと思います。

でもこれ、すぐに忘れますからね。たぶん。
ですから、しっかりと復習をしておいてくださいね。

勉強会が終わってから、メールや報告書でいろいろな意見をいただきました。

「日創研の村尾講師よりもずっと分かりやすかったです。」
「本当に勉強になりました。次回やる時もまた参加します。」
「2回目、3回目と続けてやってください。楽しみです。」

などなど、ご意見をくれた方々、ありがとうございました!

でも、ホントに心強いですね~。
こんなに、経営について興味を持ってくれるなんて。凄いです皆さんは。

参加された方は、毎月の月次決算資料を店長から借りて、分析をすることになりました。
また、今回参加できなかった、パートさんや主婦の社員の方々から、実はクレームがありまして、
「日を改めて、私たちのために昼間開催してください!」
ということでしたので、即、了解いたしました。

まさに、「全員経営」ですね。
全従業員が決算書が読めて、経営の問題課題を理解し、現場での解決策を考えることができる。

こんな会社になったら、本当に理想も理想、超理想的な組織になると思いますよ。

なんだか、とてもワクワクして来ました。
私も皆さんに追いつかれないように、もっともっと勉強します。
by tamurasyasinkan | 2011-05-05 08:08