会長通信


by tamurasyasinkan

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2014年 09月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月

リンク

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース

ウオーキングを真剣にやるようになってから、気が付いたらすでに9か月になります。
今ではやっと習慣化したようです。
ウオーキングが出来ない日は、何となく心の中に「やり残し感」が生まれるようになりました。

さて皆さん、私のウオーキングコースには、いくつかありますが、今日はその中でも、ダントツに行く回数の多いコースを、写真でご紹介しましょう。

これはまず、私の住んでいる田村写真館の外販事業部です。
私たち夫婦は、この2階に住んでいます。
ここからスタートです!!
社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_13444027.jpg

家の前の路地を左に進むと、すぐに細い通りに出ます。
この通りを左に曲がります。
社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_13473725.jpg

この通りも、車は少なく、閑静なところです。
朝夕は小学生の通学路になっています。
遠くに見える突き当りの細い路地を進みます。
社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_13522373.jpg

路地を百メートルほど進みます。
町のメインストリートが見えて来ました。
あの通りを横切り、さらに前方に進みます。
社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_13551317.jpg

またこんな通りを進みます。
車はほとんど通らないので、安心して歩けます。
社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_15141456.jpg

しばらくすると、国道293号線が見えて来ます。
この通りは流石に交通量が多く、押しボタン信号を赤にして横断します。
このコースで、信号を使うのは、ここ1回だけになります。(往復2回)
自宅からここまでが、約8分くらいです。
社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_15163383.jpg

国道を横断し、また静かな通りをしばらく歩きますと、5分ほどで新しくできた道路が見えて来ます。
区画整理によって最近できた道路ですが、あそこを右に曲がります。
社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_15193094.jpg

新しくできた道路は、このように歩道が広く取ってあって、安全で歩きやすいのです。
しかし、車もあまり通っていないので、こんな道を作って、税金の無駄遣いだなあと思っています。
社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_15272143.jpg

しばらくすると、左手に公園があります。
この公園も新しくできたものですが、利用する人もあまりいないのです。
左側に公衆トイレがありますが、おなかの調子が悪い時は、ここをお借りします。
社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_1525412.jpg

公園を抜けると、立派なお寺が見えて来ます。
ここは本光寺と言って、曹洞宗のお寺でとても広大な敷地に建っています。
社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_15304941.jpg

お寺の山門をくぐり抜けます。
社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_15315437.jpg

境内の手前で、右に折れて、田舎道を進みます。
右手には、高さ10メートルくらいの真っ白な観音様の立像があります。
奥の突き当りを左に曲がります。
社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_1532583.jpg

この道は、車1台やっと通れるくらいの狭い道です。
木々がうっそうとしていて、夏は涼しさが感じられる所です。
ちょっと行ってまた右に曲がります。
社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_15392075.jpg

また少しして、あの梅の木の所を、左に曲がります。
社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_1540465.jpg

また少しすると、右手に町工場が見えて来ます。
この工場には中国人の労働者が沢山働いていて、時々挨拶します。
社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_1543884.jpg

工場を通り過ぎると、すぐ左手にお地蔵さんがおります。
ここは、密蔵院という真言宗のお寺の入口になっています。
ここも立派なお寺ですが、ウオーキングでは立ち寄りません。
社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_15454851.jpg

お寺の入口を右に曲がり、ちょっと行くとT字路があります。
あのT字路を左に曲がると、よくFacebookで紹介している農道に入ります。
ここまでが、自宅から25分です。
社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_1548042.jpg

ここが、あののどかな農道の始まりの景色です。
社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_1550488.jpg

この農道は、約5百メートルくらいありますが、ここの景色は四季折々美しく変化をしますので、歩いているだけでとても心豊かになります。
5月には、一斉に左右一面が、水田になります。
夏は蛙の声、秋は稲刈りと変化して行きます。
今は、菜の花、タンポポ、ぺんぺん草などの雑草が、お日様の光を体いっぱいに浴びでいます。
社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_15555375.jpg

農道の終着は、あの突き当りにある灌漑用の溜池です。
社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_1613629.jpg

ここは「えんのため」という池で、周囲約250メートルです。
この池の表情も四季折々美しく変化します。
では、池を一周してみましょう。
社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_1634323.jpg

社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_1642248.jpg

社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_1645755.jpg

いかがだったでしょうか?中々、綺麗な所でしょう?
池を一周したら、また再び来た道を帰ります。
行きと帰りでは、もちろん景色の表情も変わるのですよ。
帰りの農道は、逆光になるので、道端の草花もまた違った美しさがあります。
遠くに霞んで見える山々は、県立自然公園でもある唐沢山です。
社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_1653926.jpg

このウオーキングコースは、往復で約6キロ、1時間15分の道のりです。
だんだん暑くなると、早朝のウオーキングに変わります。

さて、私が生まれ育んだ、この郷土。
文明の発達により、建物や道路は変化しましたが、でも昔からほとんど変わっていない自然の景色も沢山残されています。
私は、ウオーキングが最初はあまり好きではありませんでした。
道端の草を見ても、何も感じませんでした。
でも、これを毎日毎日続けていると、だんだんと今まで見えなかったものが見えて来たりするんですね。
これはとても不思議だと思いました。
これこそが、ウオーキングの楽しさかも知れません。

ウオーキングは体力を維持するためだけでなく、心にも優しいことなんだと、最近は思って楽しんでいます。
皆さんも、ぜひ、ウオーキングおすすめですよ!!

木々の新芽もこんなに美しいんです。うぐいすも競演していますよ。
社長通信第486号 2014.4.13 ウオーキングコース_b0191775_16173184.jpg

by tamurasyasinkan | 2014-04-13 13:49